みなさん、イオンペイって使ってますか?
最近イオンに買い物に行くと、イオンペイで支払うとポイントアップ!とかのおトクな情報をよく見かけるようになりました。
それと、イオンペイのCMもよく見るようになって、人気の有名人が出ているユニークなCMでいつも気になっています。
でもなんかそういう新しいサービスって、初めて使うときはなんとなくめんどくさいな〜とか、使っていいことあるの?とか、思ったりするんですよね。
そこで今回は、イオンペイを実際に使っている私が、基本的なサービス内容やメリットデメリット、始め方・使い方をざっくり紹介していきます。
最近〇〇ペイとかいろんな会社が出してきてるもんね〜。
始めてみたら全然簡単で便利なものでした…!
AEON Pay(イオンペイ)とは?
AEON Pay(イオンペイ)はイオングループが提供しているスマホ決済サービスで、PayPayなど、近年増えてきたペイ系の支払い方法の一種です。
イオンペイは、イオンのアプリ「iAEON(アイイオン)」、またはアプリ「イオンウォレット」をダウンロードすれば利用できます。
スマホ上に表示される決済用バーコードをお店で読み取ってもらうだけでお支払いが完了するので、現金やクレジットカードを出す必要もなく、スピーディで便利なお買い物ができます。
イオンカードを持っていなくてもイオンペイは使えます♪
イオンペイのメリット
続いては、イオンペイではどんなことができるのかをチェックしながら、メリットを見ていきましょう。
イオンペイを使うメリットは、ほかのペイ系のサービスと重なる部分も多いです。
- スマホだけでスムーズに支払いができる
- 家族や友だちとの送金ができる
- WAON POINTがたまる・使える
- ポイントアップなどのキャンペーンがある
お財布のいらない便利さ!
支払いのときの手軽さや、送金が簡単にできる便利さなどは、ほかの多くのペイ系サービスとも共通している部分ですね。
一度使うと現金払いがとても面倒に感じてくる不思議です。
おトクもいろいろ!
いっぽう、WAON POINTがたまるペイ系サービスはイオンペイだけなので、普段WAON POINTをメインで貯めている方にはより使いやすいかと思います。
また、イオンのスーパーやイオンモールなどでは、イオンペイで支払いするとポイントアップ!や割引きがされるキャンペーンなどを実施しているときもあるので、そういったときに積極的に使うともっとおトクになりますね。
キャンペーンがきっかけでイオンペイを使ってみようかなって人が多そうだよね。
イオンペイのデメリット
次に、イオンペイのデメリットと感じるところをいくつか挙げてみました。
- 使えるお店がまだそこまで多くない
- 画面の立ち上がりが遅いときがある
イオンペイが使えるお店は少ない?
イオンペイはイオンでしか使えない?というイメージがあるかもしれませんが、ほかのペイ同様、飲食店や家電量販店などさまざまなお店で利用することができます。
ただ、2024年5月の時点では、たとえばコンビニだとミニストップしか使えないなど、普段使っているお店によっては数が少ないと感じる部分があるかもしれません。
ほかの主流なペイに比べると、まだ使っている人は少ないイメージだもんね。
画面が重たいときがある?
また、これは個人のスマホや電波の状況などにもよると思いますが、決済の画面を出すときに少し時間がかかるときがある気がします。
とはいえ、表示されなくて焦る…というところまではいきませんので、心配であればレジ待ちの間などに画面の準備をしておけば問題ないかなというレベルではあります。
イオンペイの始め方
では、実際にイオンペイを始めてみようと思ったら、どうすればいいのか見てみましょう。
イオンペイが使えるアプリは2種類
始め方はとても簡単で、以下の2通りとなります。
- iAEONアプリをインストール
- イオンウォレットアプリをインストール
イオン系の2つのアプリのうち、どちらかだけ使えれば、イオンペイが早速始められます!
初めて使うときだけ事前に設定をしておけば、それ以降はアプリを出すだけでいいので楽チンです。
こんな流れになります
画面の指示に従って登録していけばいいので、スムーズに始めることができますよ。
どっちのアプリがいい?
どちらかのアプリを…と言われても、違いがわからないと迷いますよね。
既にどちらかのアプリを利用している方はそのアプリでそのまま使えます。
両方とも使っていない方はどちらのアプリでも大丈夫なのですが、個人的にはイオンカードを使っている方はイオンウォレットアプリを使うとカードの明細が見れたり設定ができたりするので便利かなと思います。
ただ、体感的にはiAEONアプリのほうが挙動が軽いような気もするので、使い道によって2つのアプリを使い分ける方法でもいいかなと感じています。
どちらのアプリも、iOSとAndroidに対応しています。
イオンウォレットアプリについてはコチラに書いてみました。初めはちょっと使いにくいと感じる部分があるかもしれませんので、参考にしてみてください
イオンペイの支払い方法いろいろ
最後は、ペイ系のサービスを使うときに気になる、支払い方法についてです。
イオンペイでは3つの支払い方法があります。
- クレジットカード払い
- チャージ払い
- ポイント払い
自分の好みに合った支払い方法が選べるね。
イオンカードでクレジットカード払い
イオンカードを持っている方は、普段カードで払うのと同じようなイメージでクレジットカード払いが使えます。
支払いのときにカードを出したり暗証番号を入力したりする必要がなく、スマホひとつでカード払いができるので便利です。
クレジットカードだからチャージの必要もなくて手間なし!
銀行口座かイオンカードでチャージ払い
チャージ払いなら、イオンカードを持っていなくても、イオンペイを使えてWAON POINTもたまったりキャンペーンに参加できたりします。
銀行口座を登録して好きな金額をチャージするだけなので、誰でも利用できる方法です。
イオンカードでのチャージ払いもできるので、利用金額の管理や使いすぎを防ぐこともできます。
自分でチャージした分しか使えないからお金の管理がしっかりできる!
WAON POINTでポイント払い
たまっているWAON POINTをイオンペイの支払いに充てることもできます。
使い忘れて期限が切れてしまうこともあるポイントを効率よく使うことができますね。
常にポイントを使う設定にもしておけるので、使い逃すこともなくなる!
まとめ
今回は、イオンペイを実際に使っている私が、基本的なサービス内容やメリットデメリット、始め方・使い方をざっくり紹介してきました。
イオンによく行く方は特に便利でおトクに感じることが増えると思いますので、使ってみて損はないと思います。
始めてみたら使い方も簡単なのでぜひ試してみてくださいね♪
新しいことにトライしてみたら、なんかけっこういい感じ…!